アラサーがはじめて普通車免許をとった話~仮免まで~

3月の中旬頃の話になりますが、仮免許を取得しました。

 

実は入校自体は9月頃でした…それなのに仮免が3月ってどういうことやねんって話なんですが、免許に対するやる気がなかったんです…。

正直都会暮らしだし、車は、家にあるけど正直一生独身だろうし、運転する機会もないかなぁという感じで、原付だけで事足りるだろ…と思っていたのです。

まぁ学生あるあるの「親が免許取りに行け」って言ったからしぶしぶ…というようなやつですね…。

入校時、私自身他のことに熱中していたので初回講習を受けに行ったのが、11月下旬(笑)

しかも技能のやる気が本気でなく、だらだらと先に学科だけ終わらせました。

学科に関しては使われている教材ドンドンドライブが個人的に好きで、楽しく見させていただいてました。

www.youtube.com

 

やっとこさ重い腰を上げて、最初の技能教習を受けたのがなんと2月(笑)

そこまでやる気が生まれなかった理由はあるにはあるのですが、また別の話になるので割愛します。

2月3月は課金勢が予約を先行して取りまくっているため一切予約が取れず、2月頃から焦りだし、2月の上旬にようやく乗り始めました。

1回目の教習はトレーチャー教習というゲーセンのマリオカートみたいな感じの機械を使っての教習でした。3人一緒に教習を受けました。

f:id:chyahan:20200402230712j:plain

ネットから拝借しましたが、こんな感じの機械です。

 

これを1時間やった後に、次の時間、2回目から実車に乗るのですが、一番最初に実車に乗った時はめっちゃビビっていました(笑)

申し送り事項に「リラックス」と書かれるという……。

最初カーブを曲がるのが凄い苦手で、めっちゃ目線にだめだしされたw

どうしても対向車や、車線を見てしまっていたという……。 

こんなんで大丈夫なのかと思いつつも外周をぐるぐるしてました。

 

3回目の教習で坂道発進をやった記憶が、正直教官が本気で怖かった…サイドブレーキ引くの失敗したら怒られ、ボタン押して引いちゃってました(笑)

 

キャンセル待ちで3回目は乗っていたので、そのままその次の4回目もキャンセル待ちで乗れることになったので、4回目も乗ったのですが、ガチガチに緊張してる私に「乗り物なんだから、楽しく乗らなきゃな~」と言ってくれ、凄いそこで吹っ切れた感がありました。

この言葉がなければキャンセル待ちを早朝から頑張って並んで教習所を卒業することなかったと思うので本当に感謝しています。

 

4回目では右左折をやった記憶が…右折2回はそこまで苦手ではなかったですが、左折がどうも苦手だなぁという印象…。

 

んでもって馬鹿やらかして階段から落ち全治1か月の怪我、教習所に復帰するまで1か月程度時間がかかりました。

気が付けばめちゃくちゃ教習所繁忙期…予約なんて取れない取れない(笑)

 

教習再開の5回目はのんびりとした眼鏡の教官、こちらも凄くわかりやすく丁寧に教えていただきました。前半は久しぶりの技能教習ということで、右左折の練習をさせていただきました。「久しぶりの割にはよく覚えてるね~」とも褒めていただきました。

この辺でクランクとS字をやったのかな…。

クランクよりS字の方が苦手意識が強かったなぁ……。

クランクに関しては能天気なもので「間違えたら落ち着いてハンドル切ればいいや!」とか思ってた始末w

 

6回目の教官は凄い雑談が好きな教官で、「おおっ原付持ってるの!」と聞いてきてバイトで原付乗ってましたと返事をするとめっちゃバイトの話を聞かれた記憶がw

結構雑談しながらクランクやS字をやりつつ、巻き込み確認や、左右の確認などをはじめました。

 

7回目は女性の教官でした。男の方が多いので「おおっ!」となったのを覚えてます。結構紙に色々書いてくださる方で説明はめっちゃわかりやすかったです。この方にはのちに二段階の応急実技でお世話になりました。

めちゃくちゃ巻き込み確認忘れてると言われた記憶があり、そこから先は確認に関してはスムーズにいけたので、とても感謝しています。

 

8回目の教官は凛々しい感じの方でした、2段階の時も何度かお世話になりました。「わからないことある~?」と聞いてくださりとても質問しやすかったです。

踏み切りの通過をここでやりました。

止まる・聞く・見ると教えていただき凄い分かりやすかったです。

あとエンジンの手順がまだはっきりとわかってなかったので、時計回りと教えていただき、それからは混同することなく、できるようになりました。

  

9回目はのんびりと話す方で私が着ていたパーカーのキャラクターの話などをしながら所内を走りました。とっても丁寧な印象がありました。

ここで「左折への切り始めが遅い」と結構言われた記憶があります。

結構大回りになるなるw一番苦手だったのは踏み切りに入る曲がり角を、左折で入るのは苦手でした。カーブの先に左折があるのがめちゃくちゃ無理だった……。

内輪差ぁ……。

 

10回目の方にもパーカーの話をした記憶があります(笑)ボンレスネコの白のパーカーを着ていたのですが、そんなに話のネタになるのかなw

目標位置の停止をここでやりました。

二段階で停駐車ってのがあるんですけど、そこでどうしても寄せすぎちゃうのは今思うと所内走ってた感覚でやってたから縁石しかみてなかったんだなぁと(路上は植木とかある)

所内での目標位置への停車は結構得意でしたw

(余裕ぶっこいて得意だと思ってて後で仮免で大失敗しますw)

 

11回目は4回目でお世話になった教官と同じ方でした、配車券見てめっちゃ喜んでましたねwAT車の段差のアクセルと即ブレーキのこととかも教えていただきました。

この辺でなんか謎にハンドル回すのに変な癖がついてしまっていて意識して直しましたw

「焦ってハンドル回すもんだから変になるんだよ~」と言われ、確かになぁと。

 

12回目、最後のみきわめの時間ですが、この時の教官には面白い話をしていただきました。

同じ教習所で半年ほど前に、親が大型二輪の免許をとったのですが、車の教習を所内でやってると、よく教官と生徒が二人乗りしているんですよ。

それを見ると「うちの親(50代のおっさん)が二人乗りやってるとなんか気持ち悪いです」という話から始まり……めちゃくちゃ話盛り上がりました。

教官のお話曰く、以前生徒さんだった生徒さんが母親と同じタイミングで免許を取得しに来たことがあり、バッタリ教習所で出会ったらしいです(笑)

見極めも良好で、OK頂きいよいよ仮免!

 

結構楽しく、教習できました(割と最初のほうは車という下手したら人を殺す鉄の塊を動かすにめっちゃビビってましたが)

3回目から12回目まで全てキャンセル待ち、おかげで受付の方に名前と顔覚えられていました(とっても優しかったです)

この時は5時30分から並んどけば2つ名前かけるなという感じです。

(のちに書くとは思いますが、この後二段階では、2時30分からキャンセル待ちに並ぶとか言う意味の分からん日もありました…)

 

そして仮免検定に挑戦するわけなんですが、結論からいいます。

1回落ちましたwwwww

受付の方に「教習順調だったじゃないですか~。キャンセル待ち毎日並んでガッツもあるし、大丈夫ですよ~元気出してくださいよ!」と励ましてもらいました。

ちなみに落ちた言い訳させてもらいますと…

 

乗車順番が全部悪い

 

本当に初手は無理です。1番だけはマジで辞めて。いきなり試験行って後ろに知らん人乗せて「はい、じゃあ運転してね」となり!?!?って状態に。

スーパーあがり症なのを発揮し手汗びっしょりだし、心臓バクバク、正直に言います、あがりすぎてよく覚えてないです。

後ろに人がいるので、あっ後ろの人のシートベルト確認もしなきゃとか思ってたんですが、しなくていい模様でした…

左のタイヤが縁石に接触しました。しかも何もない外周でwwww(S字とクランクは1回目の試験はめっちゃくちゃ完璧でした)

そんなわけでハイ玉砕。

(いやでもぶっちゃけのちに3番手として乗ることになるのですが、仮免試験、2番目3番目の人が一番有利じゃね?結構あれ不平等だよね?)

 

補講で1時限受けさせていただいたのですが、凄い落ち込みようだったので、凄く励ましていただきました……。

ちなみに「その運転出来たら合格できるから大丈夫だよ~」とも言われました。

 

正直ね…1番手引き続ける限り永遠に受かる気しなかった…。

 

そして補講を受け2回目の仮免試験、今度は3番手だったので、初手の方が走ってるのを待合室で見させていただき、かなり心の準備ができましたし、2番手さんの運転を後ろから見させていただいたので、心の余裕はめっちゃできてました。

1番手と、3番手の緊張具合はめっちゃ違って、これ3番手凄い心の余裕あると心底思いました、マジで不利だよこれ1番目…

ちなみにですが、2回目の仮免の際S字もクランクもあまり上手にはいかず何度かバックしました、正直1回目の時の方が運転自体は上手くいってたなという印象…。

ちなみにめちゃくちゃゆーーーーーーっくりいきました。

めちゃくちゃゆっくり走ると縁石にぶつかると、止まるので……ビビりにはちょうど良い。

(なお、汗のかきまくって、検定員にめっちゃ心配されました)

 

そんなこんなで技能検定は2回目にして合格~。

 

次は学科、1回目の仮免の際に、仮免の直前学科講習みたいなのがあるのですが、1回目は受けてまぁ技能で落ちたので、2回目は直前講習は受けずに行きました。

 

普通に元々みんなが引っかかる停止距離の話や徐行うんぬんとか、追い越し禁止だとか道路標識だとかその辺の話に関しては元々原付の免許取る時に勉強していた復習感覚でできたので、あまり苦労はしなかったです。

(よく教習所の自習室で学校の勉強をしてたんですけど、周り見るとノートにびっしり書いてる人がいたりして、丁寧で凄いなぁと凄く感心しました…)

 

学科の合格発表ですが、メールで来るとのことだったので、メールを発表をメールで待ていたのですが、時間になっても来ない…

不合格だとメール来ないらしく電話で問い合わせてくれとの話だったので問い合わせると「受かってますよ~」と教えていただきました。

(ちなみにメールは来ましたが予定してた時刻の1時間後に来ました……)

 

そんなわけで仮免試験合格しました~

3月12日に合格です!!

これで行きたくないけど路上だ~!!

 

数日後仮免交付の日にはきっちり教習原簿に仮免が挟まっておりました…!

 

f:id:chyahan:20200402230625j:plain

f:id:chyahan:20200402230629j:plain

 

やる気がなく凄い色々あって時間はかけましたけど、怪我が治ってからは仮免までは1週間程度でした。

二段階、路上では「キャンセル待ちの大戦争」だったので、また卒業出来たら色々書こうと思います。

 

卒検では1番手引きませんようにぃぃぃぃぃぃぃ!